slack【log in・office・zoom・download・pc・for windows・windows10】
zoomと似たofficeツールに、slackがあります。
slackを利用するにはdownloadが必要です。
pcでも使えますがスマホでも使えます。
離れたところにいると相手とでも、チャットやビデオ通話ができます。
仕事上のコミュニケーションをさらに円滑にしてくれるサービスです。
ここでは、windows10でslackを使う時について詳しくご説明していきます。
slack for windowsのdownloadをする時
windows10でslackをdownloadしたい時は、下記からしましょう。
https://slack.com/intl/ja-jp/downloads/windows
downloadする時、64ビット版か32ビット版か選択します。
ボタンを押すため、お使いのwindows10がどちらなのかあらかじめ確認しておきましょう。
確認するには、コントロールパネルからシステム情報を調べればわかります。
downloadしてslackのアカウント情報を作ったら、使えるようになります。
slackなら、複数のワークスペースに同時にlog inできますし、メッセージもわかりやすくデスクトップで知らせてくれます。
slackはチャットワークやzoomとも似ていますが、トークルームを「チャンネル」といいます。
一対一のチャンネルを作ることもできますし、全体通知のチャンネルを作り、皆が同じ内容を確認できるチャンネルも作れます。
個人間のチャンネルは、ほかの人には見えません。
そのため、同じ職場内でチャンネルを作ったとしても、参加メンバーだけにしかメッセージの内容は通知されないのです。
slackのlog inは?
slackにlog in(サインイン)する時は、下記からしましょう。
https://slack.com/intl/ja-jp/signin
もしワークスペースのidがわかっているなら、自分のパスワードではなく、ワークスペースのurlを入れます。
ワークスペースのurlが不明になった場合は、検索して見つけることができます。
無事にlog inできたら、ワークスペース名が左側に出ます。
そのワークスペース名の下に、メンバーの名前が一覧となって表示されます。
名前の部分をクリックすると、その方とやりとりしていてメッセージ内容を確認できます。
slack内ではチャットのやり取りだけでなく、添付ファイルを送ることも可能です。
絵文字や箇条書きの機能も使えますし、スタンプでリアクションもつけられます。
その点はチャットワークとよく似ているでしょう。
slackの利点
- pcでもスマートフォンでも使える
- 業務が効率化できる
- チャンネルがチームワークの場となる
- メッセージやファイルがslackで一元管理できる
チームメンバーは、いつでもチャンネルに参加して退出ができます。
slackでビジネスシーンでのコミュニケーションがより簡単になるでしょう。
それによって作業の効率化も目指せるのです。
slackは料金がかかるの?
slackの基本的な機能だけを使うなら、無料です。
slackは基本的にフリープランですが、有料プランを選択することも可能です。
- スタンダード…月額850円
- プラス…月額1600円
- Enterprise Grid…問い合わせ
スタンダードは中小企業向けで、プラスは大企業向けです。
Enterprise Gridになると、規制の厳しい業界や大規模な組織が契約するのに向いています。
料金は見積もりによります。まずは気軽に問い合わせてみてはいかがでしょう。
おわりに
ビジネスをもっと円滑にするためにも、まだslackを使っていないならぜひ導入してみてはいかがでしょう。